2013年08月05日
ヨーロッパ旅行記10 〜フィンランド・ヘルシンキ〜
ヨーロッパ最後の国はフィンランド。
白夜のフィンランドは、10時を過ぎても薄っすら明るい空でした。
気温もぐっと下がり、朝はセーターが欲しい位。ブルブル震えてました。
北欧系カナダ人のダリルは、「ちょうどいい〜」って言ってたけど、フィンランド人も、「今日は暖かいわよ〜」ってな感じで、民族の違いを感じました。
フィンランドは、学力世界一の国で、外国語教育も盛んだとか。今回旅をした中で、普通に英語が何処ででも通用しました。(本当は私達が現地語を話さなくてはいけないのだけど。。。)
私達が滞在したヘルシンキの街は、小さいので、1日の滞在のみ。
歩いてまわりました。
まずは、マーケット。
ここ、映画『かもめ食堂』でも出てきたな〜。

トナカイの毛皮や果物など売っていました。マーケットだけど、結構なお値段。北欧はやっぱり物価が高い!
そして、大聖堂へ。

石の教会にも偶然辿り着きました。結構な観光地だったらしいので、ラッキー。

で、どうしても行きたくなってしまった、かもめ食堂。嫌がるダリルを引き連れ、行ってきました!
外観は映画のまま。

中は少しレイアウトが変わっていました。

やっぱりここでは、シナモンロール!
日本で食べるのよりも、ずっとシンプルでずっしりしてました。
映画で、「フィンランドのかもめはでかい」と言ってましたが、

そーでもない感じがしました。
おしまい。

それにしても、ヘルシンキの街は、石畳と道の凹凸が凄くて、ベビーカーには大変な街でした。寒い国なので仕方がないのかもだけど。

英会話
エイプラス イングリッシュスクール
住所:磐田市森本120
電話:0538-86-3840
メール:eh.plus.english@gmail.com
ブログ:〜Mellow Days〜
詳細:コース&料金 アクセス 講師紹介 イベント
白夜のフィンランドは、10時を過ぎても薄っすら明るい空でした。
気温もぐっと下がり、朝はセーターが欲しい位。ブルブル震えてました。
北欧系カナダ人のダリルは、「ちょうどいい〜」って言ってたけど、フィンランド人も、「今日は暖かいわよ〜」ってな感じで、民族の違いを感じました。
フィンランドは、学力世界一の国で、外国語教育も盛んだとか。今回旅をした中で、普通に英語が何処ででも通用しました。(本当は私達が現地語を話さなくてはいけないのだけど。。。)
私達が滞在したヘルシンキの街は、小さいので、1日の滞在のみ。
歩いてまわりました。
まずは、マーケット。
ここ、映画『かもめ食堂』でも出てきたな〜。

トナカイの毛皮や果物など売っていました。マーケットだけど、結構なお値段。北欧はやっぱり物価が高い!
そして、大聖堂へ。

石の教会にも偶然辿り着きました。結構な観光地だったらしいので、ラッキー。

で、どうしても行きたくなってしまった、かもめ食堂。嫌がるダリルを引き連れ、行ってきました!
外観は映画のまま。

中は少しレイアウトが変わっていました。

やっぱりここでは、シナモンロール!
日本で食べるのよりも、ずっとシンプルでずっしりしてました。
映画で、「フィンランドのかもめはでかい」と言ってましたが、

そーでもない感じがしました。
おしまい。

それにしても、ヘルシンキの街は、石畳と道の凹凸が凄くて、ベビーカーには大変な街でした。寒い国なので仕方がないのかもだけど。

英会話
エイプラス イングリッシュスクール





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。