2024年04月24日
まつパ

今日は小学生の生徒さんのママが経営しているマツパサロン
@_m_lash さんへ行って来ました。
先月娘が施術して頂いて、仕上がりも素敵で、私も今回初挑戦!毎日ビューラーでガッチリ上げていたまつ毛が、何もしなくてもしっかり元気に上がってます。目蓋も上がって明るくなりました!
#英会話#磐田市#まつげパーマ#まつぱ #英語#習い事#森下#_m_lash
2024年04月19日
2024年04月15日
大谷翔平 Show your dreams 2024

大谷翔平×ECC共同プロジェクト SHOW YOUR DREAMS 2024
小学生クラスの生徒さんが、先日応募しました。
作文も頑張りましたが、英語でのスピーチも一緒に文を考え、練習も原稿用紙ボロボロになるまで頑張りました!
彼の夢自体もユニークで素敵でしたが、小学生の男の子がここまで強い意志で夢を叶える為に英語を頑張っている姿に感動しました。
絶対に選ばれて欲しい!!
大谷さん、お願いします!!
#磐田市#英会話#英語#習い事#大谷翔平#ロサンゼルス留学#小学生
2024年04月13日
フランス土産

フランスに行ってきたんだって
お土産頂きました♪Merci!!
夏には高校生クラスのメンバーとカナダに留学予定です
カナダは英語とフランス語が公用語です✨
#磐田市#英会話#旅行#習い事#英語フランス#お土産#高校
2024年04月13日
新学期



今週から新学期
早速イースターレッスンから始まっています
今年の心配年少さんは提携先のあいきゅーぶ保育園とハレルパルク保育園から上がってきた子ばかりなので、既に英語を普通に理解しています
#磐田市#英会話#英語#幼児教育#あいきゅーぶ保育園 #ハレルパルク保育園 #カナダ#新学期
2024年04月12日
2024年04月09日
手術終わりました!
無事に手術終わりました。


春休みに手術して順調に回復していた所で、外圧がかかり骨折してしまいました。すぐに受診した所、すぐに再手術となりました。
今日のレッスンをお休みしてしまい、火曜日のクラスの皆さまには大変ご迷惑をお掛けしました。
まだ数ヶ月は歩くのも大変ですが、痛みもあまりなくダリルは元気にしています。
#磐田市#英会話#英語#レッスン#カナダキッチン


春休みに手術して順調に回復していた所で、外圧がかかり骨折してしまいました。すぐに受診した所、すぐに再手術となりました。
今日のレッスンをお休みしてしまい、火曜日のクラスの皆さまには大変ご迷惑をお掛けしました。
まだ数ヶ月は歩くのも大変ですが、痛みもあまりなくダリルは元気にしています。
#磐田市#英会話#英語#レッスン#カナダキッチン
2024年04月08日
4/9のレッスンについて

春休み中に足の手術をして順調に回復していたダリルですが、外圧が加わり骨折が判明。明日緊急手術をする事になりました。
新学期が始まったばかりで火曜日の生徒の皆様には大変ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。4/30に振替レッスンをさせて頂きますのでよろしくお願いします。
2024年04月05日
英検5級コース
夏の英検に向け5級取得コースを開講します。
以前も書きましたが、中学校入学に向け、文法をしっかり勉強していきます。
過去のブログはこちら
https://ehplusenglish.hamazo.tv/e9718655.html

人数に限りがありますので、お申込みはお早めにお願いします!
(英会話生徒限定コースです)
以前も書きましたが、中学校入学に向け、文法をしっかり勉強していきます。
過去のブログはこちら
https://ehplusenglish.hamazo.tv/e9718655.html

人数に限りがありますので、お申込みはお早めにお願いします!
(英会話生徒限定コースです)
2024年04月05日

少し程前から、今更ですがインスタを始めました!
もし良かったらフォローして下さい!

https://www.instagram.com/eh.plus?igsh=MTdybzUxbzlkZ21xMg%3D%3D&utm_source=qr
2024年04月02日
春休み中は。。。




春休み中のダリルと言えば、足の手術で入院していました。
去年の夏前に悪くしてからずっと痛みがあり、今回長い休みを待っての手術でした。足の指の骨を2本切って繋ぐ手術。無事に終わり、リハビリも順調です。
来週のレッスンの時にはまだ杖をついてますが、とーっても元気なので、新学期も楽しくレッスンしていきます!
新しいメンバーも加わり益々ワクワクの春です。
来週お待ちしてます!
#磐田市#英会話#英語#新学期#カナダ#習い事#豊田町#森本#ネイティブスピーカー
2024年03月24日
2024年03月23日
2024年度レッスン終了
2023Sのレッスンも今日は最終日でした。
今月で卒業した生徒達もいます
寂しいですが、これからのご活躍も応援しています!
今年度も一年本当にありがとうございました。
新年度は4月の第2週目から始まります。
その間ダリルは足の手術の予定が入っています。早く治して4月にまた皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています!

今月で卒業した生徒達もいます
寂しいですが、これからのご活躍も応援しています!
今年度も一年本当にありがとうございました。
新年度は4月の第2週目から始まります。
その間ダリルは足の手術の予定が入っています。早く治して4月にまた皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています!

2024年03月21日
留学打合せ

現在カナダ大使館で行われている留学フェアに合わせて来日しているTRU(トンプソンリバーズ大学)の留学担当者が姉妹都市の京都へ移動する途中、浜松に寄ってくれました。今年の夏に高校生の生徒4名が短期留学に行くのでその打ち合わせ(という名の雑談)をして来ました。前回お会いしたのが現地でだったので、実に4年ぶり!プログラムもサポートも充実しているので、子供達が楽しむことは間違いなし。楽しみです。現地の高校へ留学する予定がある子もいるので、そのお話もして来ました。4年後の留学の話も早めに進めていきます。
バンクーバーでカナダと日本のディプロマが同時に取得出来るプログラムも現在構築中だそうです。これは嬉しい!今後が楽しみです。
写真は頂いたお土産。ムースが可愛い
2024年02月14日
2024年度 生徒募集
4月からの新規生徒募集をします。
お問い合わせはメールにてお願いします。
eh.plus.english@gmail.com
幼稚園クラス
(月)15:00~15:40 1名
(火)15:00~15:40 2名
(金)15:00~15:40 3名
小学生クラス
小2 (木)16:00~16:50 1名
小2 (金)16:00~16:50 3名
小5 (火)18:00~18:50 3名
小6 (月)18:00~18:50 2名
小6 (木)18:00~18:50 1名
中学生クラス
中1 (火)19:00~20:00 2名
中2 (水)19:00~20:00 3名
中3 (月)20:10~21:10 4名
高校生クラス
(金)19:00~20:00 2名
(木)20:10~21:10 4名
大人クラス
(火)20:10~21:10 2名
(水)20:10~21:10 1名
(金)20:10~21:10 1名
お問い合わせはメールにてお願いします。
eh.plus.english@gmail.com
幼稚園クラス
(月)15:00~15:40 1名
(火)15:00~15:40 2名
(金)15:00~15:40 3名
小学生クラス
小2 (木)16:00~16:50 1名
小2 (金)16:00~16:50 3名
小5 (火)18:00~18:50 3名
小6 (月)18:00~18:50 2名
小6 (木)18:00~18:50 1名
中学生クラス
中1 (火)19:00~20:00 2名
中2 (水)19:00~20:00 3名
中3 (月)20:10~21:10 4名
高校生クラス
(金)19:00~20:00 2名
(木)20:10~21:10 4名
大人クラス
(火)20:10~21:10 2名
(水)20:10~21:10 1名
(金)20:10~21:10 1名
2023年12月22日
2023年11月05日
コース&料金
エイプラス イングリッシュスクールでは、5つのグループレッスンと2つのプライベートレッスンをご用意しています。
親子クラス (1〜3才) 5,500円/月
幼児クラス (4〜6才) 6,600円/月
小学生クラス 7,700円/月
中・高生クラス 8,800円/月
社会人クラス 8,800円/月
学習塾セットプラン 小学生






グループ 14,300円
個別 12,100円
英会話レッスンに加え、提携先の学習塾のグループ&個別授業がセットになったプランです。
プライベートレッスン 6,600円/1時間
一対一の個人レッスンです。用途に合わせてレッスン内容に対応します。また、時間や曜日なども講師と相談しながら決めますので、効率的にレッスンを進められます。
*現在プライペートレッスンは中止しています。
セミプライベートレッスン(2名) 7,700円/1時間
ひとクラス2名のセミプライベートレッスンです。料金はお二人での値段になります。用途に合わせてレッスン内容に対応します。また、時間や曜日なども講師と相談しながら決めますので、効率的にレッスンを進められます。お友達同士で如何でしょうか?
*現在セミプライペートレッスンは中止しています。
英会話レッスンに加え、提携先の学習塾のグループ&個別授業がセットになったプランです。

一対一の個人レッスンです。用途に合わせてレッスン内容に対応します。また、時間や曜日なども講師と相談しながら決めますので、効率的にレッスンを進められます。
*現在プライペートレッスンは中止しています。

ひとクラス2名のセミプライベートレッスンです。料金はお二人での値段になります。用途に合わせてレッスン内容に対応します。また、時間や曜日なども講師と相談しながら決めますので、効率的にレッスンを進められます。お友達同士で如何でしょうか?
*現在セミプライペートレッスンは中止しています。
2023年10月31日
ハロウィン 2023
今年は4年ぶりにハロウィンが出来ました!!!!
クラスではハロウィンバックを作りました

みんな個性溢れるデザイン
幼稚園クラスはお化けの手をポップコーンとタケノコの里で作りました!
(写真撮り忘れた。。。)
中高生はハロウィンムービーを見ながら、問題を解いていくお勉強。
それぞれのハロウィンレッスンを楽しみました
そして、夜はトリックオアトリートへ出かけてきました。
今年はインフルエンザが大流行の中、ご協力してくださったご近所の優しい方々のおかげで、沢山のお家を廻って、沢山のキャンディを貰えました。
なるべくカナダに近い雰囲気でのハロウィンにしたかったのだけど、ご近所の皆さまのデコレーションや雰囲気作りのお陰で、再現性バッチリの楽しいハロウィンになりました!
写真撮り忘れたー!




クラスではハロウィンバックを作りました


みんな個性溢れるデザイン

幼稚園クラスはお化けの手をポップコーンとタケノコの里で作りました!
(写真撮り忘れた。。。)
中高生はハロウィンムービーを見ながら、問題を解いていくお勉強。
それぞれのハロウィンレッスンを楽しみました

そして、夜はトリックオアトリートへ出かけてきました。
今年はインフルエンザが大流行の中、ご協力してくださったご近所の優しい方々のおかげで、沢山のお家を廻って、沢山のキャンディを貰えました。
なるべくカナダに近い雰囲気でのハロウィンにしたかったのだけど、ご近所の皆さまのデコレーションや雰囲気作りのお陰で、再現性バッチリの楽しいハロウィンになりました!
写真撮り忘れたー!




Posted by hako* at
20:02
2023年09月16日
2023年08月30日
小学校・中学校 英語の状況
提携先の学習塾i-cube塾長と中学以降からの英語学習についての現状を伺いました。
これらの内容を踏まえ、10月より文法英検対策クラスを開設します。まずはご一読ください。
2021年度から中学校英語の教科書が改定され、その内容が超難化しています。特に中1の1学期テストから大苦戦する生徒が多くいます。入学早々、苦手意識がついてしまい、そのままわからない連鎖に陥ってしまう子は少なくありません。
原因① 語彙数の大幅アップ
2020年度からの小学校の英語必修化に伴い、2021年度から中学校で覚える語彙数が大幅に増えています。小学校で基本語句を習得していることを前提としていることに加え、中学校で習得すべき語彙数も約1.5倍に増えています。
原因② 会話ベース内容による弊害
教科書の改定によって、文法ベースの内容から会話ベースの内容に変わっています。ただし、筆記で行う定期テストとなると、結局文法が理解できていないと答えられない内容になってしまいます。そのため、生徒たちにとっては余計難しくなっています。特に中一英語の最初から、一般動詞・be動詞• canを使った文が混ざって使われているため、Are youなのかDo youなのかCan youなのか、適切に使い分けできない生徒が多発しています。
原因③ 文法の難化
原因②に加え、文法内容も上の学年から降りてきたり、高校内容から降りてきたりしています。基礎が身に付く前から、複雑な表現を習得せざるを得ないため、苦手な子にとっては余計苦戦する原因となってしまいます。
↓ ↓ ↓
対策① Phonics(フォニックス)の練習
単語を習得するためには、発音する→意味を覚える→スペリングを覚えるの順で練習する必要があります。
既にダリルの英会話のクラスでは発音の基本となるフォニックスは学習しているので、本スクール生は初めて見た英単語でも、発音ができています。またリスニングについてもかなりの力がついています。
対策② 文法の理解
外国語のなかで英語は、特に日本語と文法が大きく異なる言語です。正しく言語を扱うには、英語の『感覚』と『理解』の情報を身に付けることが不可欠です。理解と言う点において、文法は非常に重要な学習分野になります。対面のコミュニケーションでは、手振り、身振りで伝えたり、単語の羅列するだけでも伝わるでしょう。しかし、知識、考えを紙上で表現しなければならない筆記試験では、文法的に正しい英文でなければ評価を受けられません。また文法学習することで、感覚的に身に付けた英語力の定着や更なる上達につながっていくことが確認されています。
文法&英検対策クラスでは、既に英会話で身につけた発音、語彙力、リスニング力に加え、文法を日本語で解説していきます。既に英語の感覚を身につけている本スクール生は文法を学ぶ事で理解が深まる事になり、中学英語もスムーズに取り組めると思います。また希望者は英検取得も目指していきます。
これらの内容を踏まえ、10月より文法英検対策クラスを開設します。まずはご一読ください。
2021年度から中学校英語の教科書が改定され、その内容が超難化しています。特に中1の1学期テストから大苦戦する生徒が多くいます。入学早々、苦手意識がついてしまい、そのままわからない連鎖に陥ってしまう子は少なくありません。
原因① 語彙数の大幅アップ
2020年度からの小学校の英語必修化に伴い、2021年度から中学校で覚える語彙数が大幅に増えています。小学校で基本語句を習得していることを前提としていることに加え、中学校で習得すべき語彙数も約1.5倍に増えています。
原因② 会話ベース内容による弊害
教科書の改定によって、文法ベースの内容から会話ベースの内容に変わっています。ただし、筆記で行う定期テストとなると、結局文法が理解できていないと答えられない内容になってしまいます。そのため、生徒たちにとっては余計難しくなっています。特に中一英語の最初から、一般動詞・be動詞• canを使った文が混ざって使われているため、Are youなのかDo youなのかCan youなのか、適切に使い分けできない生徒が多発しています。
原因③ 文法の難化
原因②に加え、文法内容も上の学年から降りてきたり、高校内容から降りてきたりしています。基礎が身に付く前から、複雑な表現を習得せざるを得ないため、苦手な子にとっては余計苦戦する原因となってしまいます。
↓ ↓ ↓
対策① Phonics(フォニックス)の練習
単語を習得するためには、発音する→意味を覚える→スペリングを覚えるの順で練習する必要があります。
既にダリルの英会話のクラスでは発音の基本となるフォニックスは学習しているので、本スクール生は初めて見た英単語でも、発音ができています。またリスニングについてもかなりの力がついています。
対策② 文法の理解
外国語のなかで英語は、特に日本語と文法が大きく異なる言語です。正しく言語を扱うには、英語の『感覚』と『理解』の情報を身に付けることが不可欠です。理解と言う点において、文法は非常に重要な学習分野になります。対面のコミュニケーションでは、手振り、身振りで伝えたり、単語の羅列するだけでも伝わるでしょう。しかし、知識、考えを紙上で表現しなければならない筆記試験では、文法的に正しい英文でなければ評価を受けられません。また文法学習することで、感覚的に身に付けた英語力の定着や更なる上達につながっていくことが確認されています。
文法&英検対策クラスでは、既に英会話で身につけた発音、語彙力、リスニング力に加え、文法を日本語で解説していきます。既に英語の感覚を身につけている本スクール生は文法を学ぶ事で理解が深まる事になり、中学英語もスムーズに取り組めると思います。また希望者は英検取得も目指していきます。